LOADING...

MENS CARE

  • 2020/06/16
  • MENS CARE

男の肌メンテ、シェービングの3大効果とは?

現代のシェービングと過去のシェービングの違い

一昔前の理容室で行われていたシェービング(お顔剃り)は、肌を強く引っ張ったり、剃刀を肌にねじ込むような圧をかける強めな施術を基本としたものが一般的でした。
勿論、それだけ強く肌に負担をかけるので、敏感肌の方にとっては地獄のような時間ですよね。
ただパワー施術を好む時代があったんです。
そのおかげで、すっかりシェービング離れが根づいてしまいました…
一定層理容室を好む方はおられますが、美容室に男性が赴いている理由はシェービングへの必要性が欠けているからではないでしょうか?
私が考える現代のシェービングとは、メンテナンス、リラックス、アンチエイジングという3つの効果があると断言して言えます。

30代以降はやらない選択肢が無い!?

先ず生物理論上、男性は30代を超えるとターンオーバーがずれていきます。

ターンオーバーとは?
お肌の自己再生力を担う大事な生理現象。
簡単に伝えると28日周期で行なわれる”脱皮”の事。

ターンオーバーがズレると老化が一気に襲いかかってくるんです。
そのターンオーバーを手助けしてくれるのがシェービングの大きな役割です。
人工的に表皮(見えている皮膚)の角質(死んだ皮膚)を剥ぎ取ってくれ、新しい皮膚を生み出してくれます。
そうする事でキレイなお肌を保つ事ができ、尚且つカミソリが皮膚を通ることで、
副交感神経(リラックス神経)を適度に刺激してくれます。

当サロンはソフトシェービング推奨

冒頭にもお話ししましたが、パワーシェービングだとリラックス出来ないですよね?
ご安心下さい。当サロンはアジュバン社が推奨するベーシックシリーズ(敏感肌用)を用いてお肌を痛めつけない、むしろ修復しながらのシェービングが可能な夢のような商材なんです。

それが出来るのは何故か?
メカニズムとして「糖」と「ミネラル」がキーポイント。
※簡易的にまとめますが、ここから少しうんちくになりますのでお付き合い頂けましたら幸いです。

身体が思うようにいかなくなる現象、風邪や発熱をイメージしていただけるとわかりやすいので例としてあげます。
そういった症状に一番効果バツグンなのが”点滴”です。

話は逸れますが、人間の構成は細胞で作られています。
勿論、皮膚も細胞で作られていますので、細胞を元気にすれば問題が全て片付きます。

そこで点滴の話に戻りますが、主成分は糖とミネラルで構成されていますので、細胞にとっては大好物の栄養素になります。
実は栄養ドリンクも同じ原理なんです。
体調がすぐれない=皮膚の調子が悪いを細胞のくくりでまとめれば分かりやすいのではないでしょうか?

アジュバン製品とシェービングの融合

そう、アジュバン製品の中でもベーシックシリーズは糖とミネラルで構成されている化粧品なんです。
ここまで読んで頂いたので有ればお解りになるとおり、シェービングという施術に栄養素をプラスαする事で、メンテナス、リラックス、アンチエイジングを同時に行なえます。

長々とご説明を読んで頂き誠に有難う御座います。
そんなシェービング離れしてしまった貴方さまに、当サロンならではのシェービングメニューが含まれているtheoryプランを、是非一度ご体験いただきたいものです。

ご予約の方はこちらをクリック

MAIL MEMBER

メール登録で会員限定記事が読める

登録はこちら